「どっちが大事か」じゃなくて、「どっちを先にやるか」です。
「運動したら痩せますか?」
「食事だけで痩せられますか?」
めちゃくちゃよく聞かれます。
で、結論から言いますね。
“まずは食事”です。運動はそのあと。
理由はシンプルで、
運動で消費できるカロリーって、思った以上に少ないんです。
たとえばウォーキング1時間しても、せいぜい200〜300kcal。
でも、甘いカフェラテとパン1個で一瞬でオーバー。
つまり、「食事が整ってないのに運動だけ頑張る」って、
穴のあいたバケツに水入れてるようなもの。
ちょっともったいないですよね。
でも運動って、意味ないわけじゃないですよ
ここ、大事なんで伝えさせてください。
運動の役割は、「キレイに痩せる」ことと、「リバウンドしない体を作る」こと。
特に女性は、筋肉量が少ないと…
-
体がたるむ
-
冷えやすくなる
-
代謝が落ちて痩せにくくなる
だから、まずは食事で体重を落として、運動で引き締めていく。
これが最短ルートです。
無理しない、でも変わる。
「どっちも頑張るのはしんどい…」
その気持ち、めちゃくちゃわかります。
だからこそ、最初は“食事”にだけ集中するのがコツです。
少し余裕が出てきたら、軽い運動から取り入れていけばOK。
ダイエットは、根性より「仕組み」と「順番」。
がんばり方を間違えなければ、ちゃんと結果は出ます。
